こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。
今日の夢中は、戦地に響く銃声…火ぶた切られる関ヶ原!歴史に残る開戦の地へ「関ヶ原古戦場開戦地」です。
■いざ開戦
慶長5年(1600年)9月15日。決戦の地、関ヶ原に東西両軍が集結します。
徳川家康率いる東軍は約7万、石田三成率いる西軍は約8万…。総勢15万人もの軍勢が関ヶ原を埋め尽くしました。
戦端が開かれたのは午前8時頃…。朝から霧に包まれていた関ヶ原に喚声が響き渡ります。
東軍の松平忠吉・井伊直政軍が西軍の宇喜多秀家軍に向って発砲したことで、決戦の火ぶたが切られました。
松平・井伊軍の動きに呼応して、先陣を任されていた福島正則軍も射撃戦を展開。
さらに藤堂高虎軍は大谷吉継軍に攻めかかり、石田三成軍には黒田長政や細川忠興らの軍勢が攻め寄せます。
こうして、関ヶ原の各所で激しい戦いが繰り広げられることとなりました。
そして開戦から数時間が経過して、戦局は形勢を見通せない混戦の様相を呈していきました。
■関ヶ原古戦場開戦地
ついに始まる天下分け目の戦い、関ヶ原…。東西両軍の主な顔ぶれは次のとおりです。
東軍:徳川家康、松平忠吉、井伊直政、本多忠勝、福島正則、黒田直政、細川忠興、加藤嘉明、浅野幸長、藤堂高虎、池田輝政
西軍:石田三成、宇喜多秀家、小西行長、大谷吉継、毛利秀元、吉川広家、安国寺恵瓊、長宗我部盛親、島津義弘、小早川秀秋
総勢15万もの兵士たちが息をひそめる明け方、午前8時ごろ…。
東軍の松平忠吉(家康四男)と井伊直政が、先鋒を任されていた福島正則隊の制止を振り切り前線に進出、宇喜多秀家隊に発砲しました。
これは、井伊直政が娘婿で初陣でもある忠吉に手柄を立てさせたい一心からとされます。
抜け駆けされた福島正則隊も、松平・井伊隊に遅れまいと猛然と宇喜多隊に襲いかかります。こうして関ヶ原の戦いの幕は切って落とされました。
歴史に残る戦端が開かれた場所は現在、「関ヶ原古戦場開戦地」として史跡化されています。
当地には、「史蹟 関ヶ原古戦場 開戦地」という石柱が建っています。なんとも感慨深いですね…。
前方にひろがる広大な草地…。その奥、木々の生い茂る向こう側に福島正則隊が陣取っていました。
松平・井伊隊の発砲をきっかけに、ここ開戦地に福島隊が来襲、宇喜多隊と衝突。ここに関ヶ原の戦いが始まりました。
当地での開戦を契機に、戦いは関ヶ原の各所に広がっていきます。
戦いの行方はいかに?天下の帰趨は、三成と家康、いずれの手に…。続きはまた、当ブログ「夢中図書館 いざ城ぶら」にて綴ってまいります。
■基本情報
名称:関ヶ原古戦場開戦地
住所:岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1871
アクセス:JR関ヶ原駅から徒歩20分または車