こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。
今日の夢中は、決戦!関ヶ原「石田三成陣跡」!"大一大万大吉"の旗たなびく三成本陣"笹尾山"です。
■激戦!関ヶ原
ついに決戦の火ぶたが切られた天下分け目の戦い・関ヶ原…。
開戦から数時間が経過して、戦局は形勢を見通せない混戦の様相を呈していました。
特に激戦が繰り広げられたのは、石田三成が陣を敷いた笹尾山でした。
ここに、東軍の黒田長政や細川忠興らの軍勢が、三成の首を獲ろうと怒涛のごとく攻め寄せました。
一方の三成側も、猛将・島左近が獅子奮迅の戦いを繰り広げ、一進一退の攻防を続けます。
ただ、こうした激戦の地がある一方で、まったく戦端が開かれない場所も多くありました。西軍には家康と内通している武将も多く、彼らは戦闘に参加せず傍観したのです。
三成は激戦のなか、一向に動こうとしない松尾山の小早川秀秋に攻撃をするよう狼煙を上げます。
そして、ついに小早川が動きます。しかし、その軍勢が向かった先は、あにはからんや、味方の陣…。三成を裏切って西軍に攻め入ってきたのでした。
■石田三成陣跡
天下分け目の戦い、関ヶ原。戦いの舞台となった関ヶ原の地には、ゆかりの史跡が残ります。
今日はその中から、西軍を率いる石田三成の陣跡を訪れましょう。
石田三成が陣を敷いたのは、関ヶ原の北西、戦場を見渡すことのできる笹尾山でした。
三成率いる約6千の兵は、前日の夜半に大垣城を出て、合戦当日の午前1時ごろにここに布陣しました。
午前8時ごろに戦いの火ぶたが切られると、当陣に黒田軍や細川軍が猛然と攻め寄せました。
黒田長政や細川忠興は、石田三成襲撃事件を起こした武将。三成に対する遺恨もあったのかもしれません。
一方、兵力で劣る三成軍も引きませんでした。三成が禄の半分を与えて召し抱えたという島左近が勇猛果敢な戦いぶりを見せ、東軍を幾度も押し返しました。
まさに激戦の地…。当地には現在、合戦時に敵からの攻撃を防ぐために設置された馬防柵が復元されています。
この前線に築かれた砦跡の後方、山道を登っていくと、石田三成の本陣跡があります。
笹尾山の山頂に立つ「史蹟 関ヶ原古戦場 石田三成陣地」の石柱。ここに三成が陣を敷いたことを示す史跡です。
たなびく「大一大万大吉」(だいいち・だいまん・だいきち)の旗印。
その意味は「一人が万民のために、万民は一人のために尽くせば、天下の人々は幸福になれる」というもの。三成が実現したかった泰平の世でしょう。
命がけで戦った島左近ら軍兵は、こうした三成の思いに心酔していたのかもしれませんね。
この地に立つと、ひろく関ヶ原の戦場を見渡すことができます。
激戦が繰り広げられる平地の奥にそびえ立つのが松尾山。ここに陣を置く小早川秀秋が、東軍の背後を衝いてくれれば、戦況は一気に西軍有利に傾く…。
三成は、松尾山の小早川軍に向けて攻撃を促す狼煙をあげます。しかし秀秋は、意に反して味方西軍に攻め入ったのです…。
いよいよ佳境を迎える関ヶ原。続きはまた、当ブログ「夢中図書館 いざ城ぶら」にて綴ってまいります。
■基本情報
名称:関ヶ原古戦場 石田三成陣跡
住所:岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原4008
アクセス:JR関ヶ原駅から徒歩25分または車