関東・甲信越 城ぶら「小田原城」!戦国の命運を握った難攻不落の城 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、日本100名城にも登録されている関東を代表する名城、小田原城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 東海道の要衝を守... ふゆき
北海道・東北 米沢ぶら歩き!名君・名将眠る「上杉家廟所」と「林泉寺」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、米沢の街をぶら歩き。上杉家ゆかりの史跡をめぐります。 ■上杉家廟所 江戸初期から上杉家が治めた山形米沢の街。 米沢城址をぶら歩きしたその後は、市街にある上杉家ゆかりの史跡をめぐりましょう。 まずはじめに訪れたのがこちら。「上杉家廟所」です。 米沢藩上... ふゆき
北海道・東北 城ぶら「米沢城」!上杉謙信、伊達政宗、上杉鷹山ゆかりの城跡 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、戦国武将好きなら絶対訪れたい山形米沢の城、米沢城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 上杉謙信、伊達政宗など戦... ふゆき
九州・沖縄 九州の小京都「飫肥」を街ぶら!昔ながらの街並みと小さな巨人と… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、飫肥城の城下町、飫肥(おび)の街をぶら歩き。 宮崎日南のあの人あの時の史跡をめぐります。 ■飫肥 飫肥の街は、飫肥城だけじゃないんです。 武家屋敷をはじめとした昔ながらの街並みが残っています。「九州の小京都」と呼ばれる所以ですね。 観光案内所等でマッ... ふゆき
九州・沖縄 城ぶら「飫肥城」!島津・伊東の因縁を鎮める飫肥杉の木立 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の城ぶらは、日本100名城の一つ、宮崎日南にある名城、飫肥城(おびじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 日本10... ふゆき
関東・甲信越 続「お城EXPO 2019」!日本100名城、お城シアター、くまモンも こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史好き・お城好きにとって至福の2日間、「お城EXPO 2019」を続報します。 ■お城EXPO 2019年12月21日と22日の2日間、パシフィコ横浜で開催された「お城EXPO 2019」。 お城にまつわる貴重な資料展示やスペシャリストによる講演会... ふゆき
関東・甲信越 「お城EXPO 2019」参城!光秀に幸村、秀頼、昇太師匠!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史好き・お城好きにはたまらないイベント、「お城EXPO 2019」です。 ■お城EXPO 至福の2日間でした…。 「お城EXPO 2019」。12月21日と22日の2日間、パシフィコ横浜にて開催。 お城にまつわる貴重な資料展示やスペシャリストによる... ふゆき
関東・甲信越 源頼朝と護良親王、鎌倉時代を駆けた2人の英雄が眠る鎌倉史跡 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、鎌倉の史跡をぶら歩き。 源頼朝の墓や鎌倉宮などの史跡をめぐります。 ■源頼朝の墓 鎌倉幕府を築いた英雄、源頼朝。 その墓所はやはり、鎌倉の地にありました。 法華堂跡と呼ばれる史跡がそれです。もともとは、源頼朝が建立した持仏堂があった場所です。 頼朝が... ふゆき
関東・甲信越 鎌倉にも城があった!源平・南北朝の夢の跡…城ぶら「杉本城」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、神奈川県の鎌倉にあった城、杉本城跡をめぐります。 ■城語り 鎌倉と言えば寺社巡り。城なんてあったっけな? 実はあったんです。杉本城というお... ふゆき
近畿 城ぶら「勝竜寺城」!細川ガラシャ、つかの間の幸福を刻んだ城 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、京都府長岡京市にある城跡、勝竜寺城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 勝竜寺城の築城は室町時代。 山城守護の... ふゆき
近畿 城ぶら「淀城」!江戸幕府が築いた京の要衝!もう一つの淀城も? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、京都市伏見区にある城跡、淀城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 京都伏見にある淀城。 江戸時代初期(1623... ふゆき
関東・甲信越 真田兄ちゃん此処にあり!真田十万石の城下町「松代」ぶら歩き こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、真田十万石の城下町、松代をぶら歩き。 真田家ゆかりの史跡をめぐります。 ■城下町・松代 真田十万石の城下町、信州松代。 この前、町のシンボル・松代城を紹介しました。 ※そのときの記事はこちら。 戦国期は、武田信玄と上杉謙信が激しい戦を繰り広げた松代で... ふゆき
関東・甲信越 城ぶら「松代城」!信濃の山々に囲まれた武田・真田ゆかりの城 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、武田・真田ゆかりの城、松代城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 長野県長野市南郊にある松代城。元々は「海津城... ふゆき
北陸・東海 頼朝と政子の出会いの地「伊豆韮山」!北条氏の史跡や日本最初のパンも こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、伊豆の韮山を街あるきします。 ■江川邸 伊豆の韮山と言えば、世界遺産に登録された韮山反射炉。館長ふゆきも訪問して、江戸幕末期の産業革命の黎明をリアルに体感しました。※そのときの記事はこちら。 韮山の街には、韮山反射炉にゆかりの史跡もあります。それがこち... ふゆき
北陸・東海 城ぶら「韮山城」!北条早雲の夢、戦国のはじまりと終わりを告げる城 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、北条早雲ゆかりの城、韮山城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 伊豆にある韮山城(跡)は、戦国時代の北条氏の祖... ふゆき
北陸・東海 ペリー、松陰、龍馬も歩いた!開国ゆかりの街「伊豆下田」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、開国ゆかりの街、伊豆下田をぶら歩き。 ペリー、坂本龍馬、吉村松陰など、偉人たちゆかりの史跡をめぐります。 ■ペリー 開国ゆかりの街、伊豆下田。 江戸時代末期、その開国のきっかけになった人物がこの人、ペリーです。 ここ下田に上陸記念碑が建っています。 ... ふゆき
北陸・東海 城ぶら「下田城」!豊臣1万対北条600、海の攻防戦跡を巡る こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、伊豆下田の城郭、下田城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 小田原城が築城されたのは、豊臣秀吉と北条氏の対立が... ふゆき
中国・四国 城ぶら「松江城」!天守も街も見どころ満杯!ぐるっと松江城 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、松江が誇る名城、松江城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 松江城がどんな城なのか、ざっと見てみましょう。 築... ふゆき