こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、仙台藩祖・伊達政宗の眠る霊屋「瑞鳳殿」です。 ■瑞鳳殿 城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」。東北の雄・伊達政宗の夢のあと、仙台城(青葉城)を「城ぶら」した後は、その墓所を参拝しましょう。 https://favoriteslibrary-castle...
ふゆき
ふゆきの記事一覧
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、独眼竜・伊達政宗の夢と野望の跡、仙台城、通称「青葉城」です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 仙台城は、戦国武将・伊...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、九州福岡にある黒田官兵衛・長政父子ゆかりの城「福岡城」。日本100名城の一つです。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史好き・お城好きにはたまらないイベント、「お城EXPO 2021」です。 ■お城EXPO 至福の2日間でした…。日本全国から城の関連団体が横浜に集まる「お城EXPO 2021」がパシフィコ横浜で開催(12/18・19)。 お城にまつわる貴重な資料展示...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、岩手遠野にある山城の跡、鍋倉城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 鍋倉城は、鎌倉時代初期から遠野の地を治めていた...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、岩手花巻ある戦国激戦の跡、花巻城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 築城年は定かではありません。古くは、前九年の...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、静岡市の駿府城の近く、賎機山にある山城「賎機山城」(しずはたやまじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 「賎...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、徳川家康ゆかりの名城「駿府城」。日本100名城の一つです。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 日本100名城に数えられ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、山形県上山市にある羽州の名城「上山城」(かみのやまじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 上山城(かみのやま...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、出羽の名将・最上義光、飛躍の名城「山形城」。別名「霞城」(かじょう)。日本100名城の一つです。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろが...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、いにしえの風ただよう、平安初期の古代城柵の跡、志波城(しわじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 志波城(し...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、東北岩手の名城、盛岡城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 盛岡城は、三戸から不来方に居城の移転を決定した南部信直...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、関白秀吉と秀次にまつわる悲劇の城「聚楽第」です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 「聚楽第」(じゅらくだい/じゅらく...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、京都の伏見にあった城跡、伏見城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 京の伏見の地にある伏見城。歴史の重要な舞台とな...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、新潟県新発田市にある、日本100名城にも挙げられている名城、「新発田城」(しばたじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがた...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、上杉景勝・直江兼続ゆかりの城、「坂戸城」(さかどじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 標高634mの坂戸山...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、横浜にある戦国の城跡、小机城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 小机城は、永享年間(15世紀前半)に、関東管領上...
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、真田・北条の激戦の城跡、明徳寺城(みょうとくじじょう)です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 明徳寺城は南北朝時代、...
運営者情報
館長ふゆきです!
街あるきや食べ飲み、好きな音楽に読書…。
そのときどきに「夢中」になったことをとり揃えた「夢中図書館」を開館しております。一度「夢中図書館」を訪れてみてください。
Welcome to the Favorites Library…
そのときどきに「夢中」になったことをとり揃えた「夢中図書館」を開館しております。一度「夢中図書館」を訪れてみてください。
Welcome to the Favorites Library…
人気記事
最近の投稿
こんな記事もあります
-
決戦!関ヶ原「関ヶ原古戦場決戦地」!ついに終結のとき…三成はなぜ敗れたか?
-
決戦!関ヶ原「大谷吉継陣跡・大谷吉継墓」!義に生きた大谷吉継、関ヶ原に散る
-
決戦!関ヶ原「小早川秀秋陣跡」!戦いの帰趨を決する松尾山、秀秋離反す!
-
決戦!関ヶ原「石田三成陣跡」!"大一大万大吉"の旗たなびく三成本陣"笹尾山"
-
戦地に響く銃声…火ぶた切られる関ヶ原!歴史に残る開戦の地へ「関ヶ原古戦場開戦地」
-
いざ関ヶ原「徳川家康最初陣跡」!家康は古の内乱ゆかりの桃配山に布陣!
-
城ぶら「大垣城」!石田三成が西軍の本営を構えた要塞城、幻の決戦地
-
関ヶ原前哨戦「大津城の戦い」!京極高次、懸命の籠城戦…猛将・立花宗茂を足止めす!
- もっと見る
Twitter
Instagram