近畿 "大坂冬の陣"開戦!木津川口砦、鴫野古戦場跡、野田城址など「古戦場跡」をめぐる こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、"大坂冬の陣"開戦!木津川口砦、鴫野古戦場跡、野田城址など「古戦場跡」をめぐる…です。 ■家康を辿る物語 慶長19年(1614年)10月11日、徳川家康は兵を率い... ふゆき
近畿 真田幸村、九度山を出る!真田三代ゆかりの「真田庵」、軌跡を辿る「九度山・真田ミュージアム」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、真田幸村、九度山を出る!真田三代ゆかりの「真田庵」、軌跡を辿る「九度山・真田ミュージアム」です。 ■家康を辿る物語 合戦は避けられない…。そう判断した豊臣方は、旧... ふゆき
近畿 城ぶら「茨木城」!秀吉恩顧の重臣・片桐且元失脚…大坂城を追われ茨木城へ退去 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「茨木城」!秀吉恩顧の重臣・片桐且元失脚…大坂城を追われ茨木城へ退去…です。 ■家康を辿る物語 方広寺の鐘銘に端を発した徳川・豊臣の諍いは、やがてその火を広... ふゆき
近畿 大坂の陣の引き金「方広寺鐘銘事件」!鐘に刻まれた"国家安康""君臣豊楽"をめぐり緊張走る… こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、大坂の陣の引き金「方広寺鐘銘事件」!鐘に刻まれた"国家安康""君臣豊楽"をめぐり緊張走る…です。 ■家康を辿る物語 慶長19年(1614年)、思いがけない事件が起... ふゆき
近畿 城ぶら「二条城」!家康と秀頼の対面がついに実現!歴史を動かす"二条城会見" こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「二条城」!家康と秀頼の対面がついに実現!歴史を動かす"二条城会見"です。 ■家康を辿る物語 慶長16年(1611年)、後陽成天皇の譲位に伴う儀式に立ち会う... ふゆき
北陸・東海 城ぶら「名古屋城」!東海道の防衛と西国への牽制と…家康が天下普請で築いた天下の堅城 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「名古屋城」!東海道の防衛と西国への牽制と…家康が天下普請で築いた天下の名城…です。 ■家康を辿る物語 大御所として駿府に移り住んだ徳川家康。年少の息子、9... ふゆき
北陸・東海 城ぶら「駿府城」!家康、駿府に移る。"大御所政治"の拠点として築いた巨城跡 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「駿府城」!家康、駿府に移る。"大御所政治"の拠点として築いた巨城跡です。 ■家康を辿る物語 慶長10年(1605年)、徳川家康は将軍職を息子・秀忠に譲りま... ふゆき
近畿 北政所ねねが秀吉を偲んで月を眺めた京都「高台寺」!豊臣と徳川の和睦の行方は? こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、北政所ねねが秀吉を偲んで月を眺めた京都「高台寺」!豊臣と徳川の和睦の行方は?です。 ■家康を辿る物語 戦国の世を駆け抜けた一人の強い女性がいました。その女性の名は... ふゆき
関東・甲信越 城ぶら「江戸城」!家康、征夷大将軍に就任。天下普請で"江戸城"を築く こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「江戸城」!家康、征夷大将軍に就任。天下普請で"江戸城"を築く…です。 ■家康を辿る物語 関ヶ原の戦いに勝利して、ついに天下人としての立場を確立した徳川家康... ふゆき
近畿 城ぶら「彦根城」!徳川四天王・井伊直政の系譜を継ぐ大坂を睨む戦う城 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「彦根城」!徳川四天王・井伊直政の系譜を継ぐ大坂を睨む戦う城です。 ■家康を辿る物語 関ヶ原の戦いの後、石田三成が治めていた近江の地に入ったのは、徳川四天王... ふゆき
北陸・東海 決戦!関ヶ原「徳川家康最後陣跡·床几場」!家康気魄の前進、そして三成は? こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、決戦!関ヶ原「徳川家康最後陣跡·床几場」!家康気魄の前進、そして三成は?です。 ■家康気魄の前進 天下分け目の関ヶ原…。東軍の総大将・徳川家康は最初、西軍から最も... ふゆき
北陸・東海 決戦!関ヶ原「関ヶ原古戦場決戦地」!ついに終結のとき…三成はなぜ敗れたか? こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、決戦!関ヶ原「関ヶ原古戦場決戦地」!ついに終結のとき…三成はなぜ敗れたか?です。 ■ついに決着!関ヶ原 天下分け目の合戦、関ヶ原の戦い。序盤は一進一退の攻防が続き... ふゆき
北陸・東海 決戦!関ヶ原「大谷吉継陣跡・大谷吉継墓」!義に生きた大谷吉継、関ヶ原に散る こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、決戦!関ヶ原「大谷吉継陣跡・大谷吉継墓」!義に生きた大谷吉継、関ヶ原に散る…です。 ■大谷吉継 関ヶ原の戦いで、石田三成に味方し奮戦した戦国武将、大谷吉継。もとは... ふゆき
北陸・東海 決戦!関ヶ原「小早川秀秋陣跡」!戦いの帰趨を決する松尾山、秀秋離反す! こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、決戦!関ヶ原「小早川秀秋陣跡」!戦いの帰趨を決する松尾山、秀秋離反す!です。 ■小早川秀秋離反 小早川秀秋。幼名は木下辰之助といい、豊臣秀吉の正室・北政所ねねの甥... ふゆき
北陸・東海 決戦!関ヶ原「石田三成陣跡」!"大一大万大吉"の旗たなびく三成本陣"笹尾山" こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、決戦!関ヶ原「石田三成陣跡」!"大一大万大吉"の旗たなびく三成本陣"笹尾山"です。 ■激戦!関ヶ原 ついに決戦の火ぶたが切られた天下分け目の戦い・関ヶ原…。開戦か... ふゆき
北陸・東海 戦地に響く銃声…火ぶた切られる関ヶ原!歴史に残る開戦の地へ「関ヶ原古戦場開戦地」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、戦地に響く銃声…火ぶた切られる関ヶ原!歴史に残る開戦の地へ「関ヶ原古戦場開戦地」です。 ■いざ開戦 慶長5年(1600年)9月15日。決戦の地、関ヶ原に東西両軍が... ふゆき
北陸・東海 いざ関ヶ原「徳川家康最初陣跡」!家康は古の内乱ゆかりの桃配山に布陣! こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、いざ関ヶ原「徳川家康最初陣跡」!家康は古の内乱ゆかりの桃配山に布陣!です。 ■いざ関ヶ原へ 慶長5年(1600年)9月14日。美濃大垣の赤坂に着陣した徳川家康。石... ふゆき
北陸・東海 城ぶら「大垣城」!石田三成が西軍の本営を構えた要塞城、幻の決戦地 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、城ぶら「大垣城」!石田三成が西軍の本営を構えた要塞城、幻の決戦地です。 ■石田三成、大垣城へ 打倒・家康の兵を挙げた石田三成…。家康との決戦を期して、東西の交通の... ふゆき